award
日本ばね学会賞 過去の受賞

論文賞

回年 氏名・所属 件名
第32(2023) 上田慎 立命館大学大学院
何 磊 立命館大学
伊藤隆基 立命館大学
表面硬化処理したSCM420H鋼の水素添加による遅れ破壊寿命特性評価
第31(2022) 山先祥太 日鉄ステンレス(株)
高野光司 日鉄ステンレス(株)
伸線-時効処理された二相ステンレス鋼線の強度特性に及ぼす金属組織の影響
安藤柱 横浜国立大学
南起祐 釜慶大学
金玟憲 釜慶大学
石井健裕 横浜国立大学
高橋宏治 横浜国立大学
疲労き裂伝播の下限界応力拡大係数範囲に着目したショットピーニング材での特異な疲労破壊挙動の解析
第30(2020) 石井健裕 横浜国立大学
高橋宏治 横浜国立大学
岡田秀樹 日本発条(株)
ばね鋼の疲労限度に及ぼす微小表面欠陥の影響とその評価
第29(2019) 鈴木崇久 日本製鉄(株)
寺本真也 日本製鉄(株)
根石豊 日本製鉄(株)
Si含有中炭素焼戻しマルテンサイト鋼の機械特性に及ぼす焼戻し炭化物の影響
第28(2018) 早川守 新日鐵住金(株)
寺本真也 新日鐵住金(株)
小澤修司 新日鐵住金(株)
根石豊 新日鐵住金(株)
牧野泰三 新日鐵住金(株)
人工欠陥を有する高強度鋼の片振りねじり疲労特性
第27(2017) 土井康太郎 物質材料研究機構
秋山英二 東北大学
酸性溶液中での腐食摩耗による高強度鋼への水素侵入
第26(2016) 植松美彦 岐阜大学
柿内利文 岐阜大学
服部兼久 東洋精鋼(株)
上杉直也 東洋精鋼(株)
仲尾文哉 マルヤス工業(株)
陽電子消滅法によるステンレス鋼SUS316の微小き裂発生挙動評価
早川正夫 物質・材料研究機構
水野浩行 愛知製鋼(株)
杉本淳 愛知製鋼(株)
鈴木健 日本発条(株)
本庄稔 JFEスチール(株)
大石裕之 三菱製鋼(株)
榊原和利 (株)東郷製作所
近藤覚 (株)東郷製作所
松山晋作
引張強度2GPa級のバナジウム添加ばね鋼の水素割れ 感受性の評価
第25(2014) 四十木拓朗 速水発条(株)
飯田和正 速水発条(株)
下関正義 日本大学
定荷重ぜんまいばねの設計式
第24(2013) 久保田 学 新日鐵住金(株)
平上大輔 新日鐵住金(株)
潮田浩作 新日鐵住金(株)
懸架ばね用鋼の疲労特性に及ぼすショットピーニングと 人工腐食ピットの影響
ショットピーニング後に人工腐食ピット加工を施した懸架ばね用鋼の疲労特性に及ぼす水素の影響
第23(2012) 越智達朗 新日本製鐵(株)
間曽利治 新日本製鐵(株)
寺本 真也 新日本製鐵(株)
久保田学 新日本製鐵(株)
中炭素鋼高周波焼入れ材の捩り疲労強度におよぼす P, B, Mo, Siの影響
第22(2011) 大槻敦巳 名城大学
鈴木理智 名城大学
自重大たわみ変形を利用した積層薄肉材料の新ヤング率測定法
第21(2010) 杉本真優 中央大学
金澤健二 中央大学
丹下彰 日本発条(株)
ショットピーニング処理されたバネ鋼における疲労内部破壊に及ぼす不完全焼入れ組織の影響
第20(2009) 越宗昌之 いすゞ自動車(株)
松井勝幸 いすゞ自動車(株)
高橋宏治 横浜国立大学
中尾航 横浜国立大学
安藤柱 横浜国立大学
高強度鋼の疲労限度に及ぼす硬さと残留応力の影響
第19(2008) 高橋文雄 日本発条(株)
丹下彰 日本発条(株)
安藤柱 横浜国立大学
ショットピーニング処理後に人口ピットを導入したばね鋼の疲労特性
第18(2007) 脇田将見 中央発條(株)
久野隆紀 中央発條(株)
天野礼光 中央発條(株)
根本昭彦 名城大学(株)
猿木勝司 名城大学(株)
田中啓介 名城大学(株)
ばね鋼のねじり疲労強度推定式の検討-環境,切欠き効果および硬さの影響-
第17(2006) 西沢真一 NHKインターナショナル
熊谷昭彦 カリフォルニア大学
コイルばねの任意荷重軸発生装置の開発
第16(2005) 間野日出男 (株)東郷製作所
近藤覚 (株)東郷製作所
近田和明 愛知工業大学
井村徹 愛知工業大学
ショットピーニングによって発生するナノ結晶相 の調査と疲労強度に及ぼす影響
第15(2004) (該当なし)  
第14(2003) 天野礼光 中央発條(株)
榊原隆之 中央発條(株)
脇田将見 中央発條(株)
コイルばねへのショットピーニングにおける衝突エネルギーシミュレーション
第13(2002) (該当なし)  
第12(2001) 中川紀壽 広島大学
小川一義 豊田中央研究所
浅野高司 豊田中央研究所
磁石ばねを利用した振動絶縁機構に関する実験的研究(設計工学36巻2号)
ショットピーニングにより浸炭焼入れ鋼に付与される残留応力の理論的予測と実験検証
第11(2000) 大槻敦巳 名城大学
大島成道 名城大学
伊藤大介 名城大学
大変形理論に基づく定加重ぜんまいばね特性の理論解析
第10(1999) (該当なし)  
第9(1998) 山屋憲 慶応義塾大学
久納孝彦 慶応義塾大学
對馬一憲 慶応義塾大学
線くせ及び線のフィード条件が成形コイルの形状に及ぼす影響
第8(1997) (該当なし)  
第7(1996) (該当なし)  
第6(1995) 金澤健二 金属材料技術研究所
阿部孝行 金属材料技術研究所
木村恵 金属材料技術研究所
植田勇夫 (株)ホリキリ
村松一浩 (株)ホリキリ
ばね鋼の低サイクル疲労挙動
第5(1994) 村上敬宜 九州大学
鳥山寿之 九州大学
牧野泰三 住友金属工業(株)
小林幹和 三菱自動車工業(株)
栗原義昭 三菱製鋼(株)
高崎惣一 三菱製鋼(株)
江原隆一郎 三菱重工業(株)
ばね鋼の疲労強度に影響を及ぼす介在物、脱炭層、ショットピーニング、微少表面ピットの総合評価
第4(1993) 大河内禎一 名古屋工業大学
今泉敏幸 中央発條(株)
市川正治 中央発條(株)
円筒コイルばねの素線断面形状の最適化
第3(1992) 金澤健二 金属材料技術研究所
阿部孝行 金属材料技術研究所
ばね鋼の回転曲げ疲労強度に及ぼす介在物の影響
第2(1991) 丹下彰
  日発グループ中央研究所
阿久津忠良
  日発グループ中央研究所
高村典利 日本発条(株)
ばね鋼におけるショットピーニング残留応力分布と疲労き裂伝播寿命の関係について
第1(1990) 村上敬宜 九州大学
川上勝巳 川崎製鐵(株)
斉藤誠 大同特殊鋼(株)
自動車用ばね鋼の疲労強度に及ぼす介在物の影響

※2015年はICST-1のため表彰なし
※2021年は選考なし