
2025年10月17日(金)
「復元力応用分科会」第39 回講演会
「復元力応用分科会」では、広い意味でのばねの役割の知見を深めることを目的として、復元力の応用分野の講演会を企画しております。今回も講演会を下記のとおりオンラインで開催することになりました。移動時間がかからず会員どなたでも無料でご参加することができますので是非ご検討下さい。参加申込をお待ちしています。
講演会
開催日時 | 2025 年 10 月 17 日(金)13:00~14:10 |
---|---|
開催場所 | Web 会議システム(Zoom) |
参加費 | ばね学会会員 無料(会員以外は 5,000 円) ※法人会員に所属する社員の方は会員扱いになります。 |
申込方法・参加方法 | 当学会ホームページの第 39 回復元力応用分科会講演会の申込フォームから必要事項を記入の上、10 月8 日までにお申込ください。申込された方に、講演を聴講するURLを送付いたします。 |
関連リンク |
「球状歯車による新しい動力伝達」
山形大学工学部機械システム工学科 教授
多田隈 理一郎 先生
球状歯車は、3つの直交した回転軸周りの無制限回転を行う歯車機構で、総合商社の兼松株式会社と山形大学の共同研究で開発されている。本講演においては、球状歯車により可能となる新しい動力伝達体系について紹介する。
タイムスケジュール
スケジュール
資料ダウンロード |
---|