Tech303
技術者の心得 : 実験の進め方に関する10ヵ条(その6)
開発と実験には技術者が必ず通る道がある
西畑三樹男 森川 愼
実験結果の整理(データは技術屋の無形の財産である)
技術者は、社内でも現場でも所定作業服のポケットには、メモ帳、
ボールペン、スケール位は納っていなければならない。技術を覚えるこつは、
メモ屋になることである。この記録は速記術で、自分が後でみてわかればよく、
人前でみられないように書くことである。
同じ実験をやっていても、その整理の上手下手で、上司や相手に理解や納得
され具合はまったく違ってくるものである。つぎの点を守ることがデータ整理である。
-
(イ)実験結果はその都度書く。
-
大学の卒業研究では、よく、年度が終了する二ヵ月位になると、それまで行った
結果を整理しながらまとめる学生がいる。これは絶対に行ってはならないことである。
実験結果は毎日、グラフ化することが原則である。
-
(ロ)結果の表現は三通りくらい書く。
-
グラフ用紙の縦軸、横軸に対し、通りいっぺんの作図はしてはならない。
XYZの図にするか、いろいろな方法で画いてみることである。とくに図表の種別に用いる
記号(◎○×)は混合しないようにする。
-
(ハ)データには必ずバラツキがある。
-
バラツキのない実験結果はほとんどない。故意のバラツキは別として、そのものは的確に表現できるようにする。
-
(ニ)取った結果の弱点を知り、生データの保存が大切。
-
(ホ)実験環境条件の明確化(季節、温度、湿度、時間など)
-
(ヘ)自分が見出した特異現象は大切に。
-
データにならない特異な現象を頭に入れること。