日本ばね学会は、ばねに関する技術の向上をめざす技術者・研究者の団体です English
研究委員会
  [1] 日本ばね学会の委員会活動

委員会名 概 要
研究企画委員会 新技術、新素材、規格動向などを調査して、研究活動計画策定に資する。
ばね鋼の結晶粒度と低温焼鈍と疲労強度の調査研究委員会 焼戻しマルテンサイト組織の結晶粒度は疲労に対して影響を及ぼすのか調査を行う。(詳細)
ばね鋼の遅れ破壊試験標準化委員会 遅れ破壊試験方法の試験、調査研究を行い、標準化に向けての提言を行う。
製品表面の異物分析方法の調査委員会 表面異物の分析についてフローと手法について調査を行う。
ばね鋼の脱炭と疲労強度に関する研究委員会 ばね鋼の脱炭と疲労強度の関係について試験、調査研究を行う。

委員会名 概 要
事業企画委員会 交流会の歴代幹事を中心に、行事・新規事業の企画を行う。
定例行事委員会 春、秋の定例行事の企画と実行組織。
懇話会推進委員会 ばね技術を中心とする基盤的・先端的技術テーマについて、懇話会を企画、開催する。
若手技術者交流会推進委員会 主に若手の技術者を対象に交流・勉強の場を、またベテラン技術者にはアドバイザーとしての活躍の場を提供する。 
基礎技術セミナー推進委員会 ばねメーカーの若手技術者の育成を図る。
ものづくりセミナー推進委員会 中小企業経営者やばね製造者などを対象に、ばねづくりの基礎技術や関連する興味の高いテーマを取り上げて企画、開催をする。
国際化推進委員会 学会活動の国際化推進、海外広報、海外団体からの照会への対応などを担当する。
ばね技術遺産選考委員会 機械遺産、文献遺産の提案件数の増大と認定対象枠の拡大にともない、調査・認定活動を拡大して行う。新たにばね技術遺産のデジタルアーカイブ化を図り、実機や資料の廃棄に対処するとともに、遺産についてのより詳細な情報提供を可能にする活動を開始する。

委員会名 概 要
ばね論文集編集委員会 ばね論文集を出版する。
会報編集委員会 会報発行を通し、広く会員に学会の情報および業界の技術情報を提供する。
ばね技術情報システム委員会 ばね技術情報、学会行事、刊行物などの情報の電子化推進と電子化された情報の電子メール、ホームページなどによる提供を行う。

委員会名 概 要
技術連絡会 日本ばね工業会との連絡会議
(議題:研究テーマ、標準開発テーマ)

  [2] 日本ばね学会の分科会・勉強会活動

分科会名 概 要
復元力応用分科会 ばねなど復元力を応用した、振動制御・荷重応答・利用技術などについて幅広く研究・交流する。

勉強会名 概 要
製鋼法に関する勉強会 ばね材料について原料から製鋼、圧延、精整と工程を通しで入社すぐの人でもわかる内容で勉強する。




HOME行事日程講演会・講習会 |委員会・分科会 |論文投稿事務局案内図ばね技術情報リンク